1年毎日続けた私がオススメ!オンライン英会話継続の9つのコツ

ネイティブキャンプ

オンライン英会話を始めてみたいけど、三日坊主になりそう… 継続のためのいい方法はないかな?

オンライン英会話は、自分で学習を管理していかなければいけない分、ついついさぼってしまいがち

私はいまネイティブキャンプを使っていますが、始める前は、

教室レッスンと違って仲間もいないし、続かなそう…。
ネイティブキャンプはレッスン受け放題でよさそうだけど、1日1レッスンできるかどうかも自信ない

と思っていました。

ところが、実際始めてみると、意外にも1年間ほぼ毎日レッスンを続けられています!(体調が悪いときは無理せず休んでいますが)

しかも1日平均2レッスン!始める前はまったく想像できませんでした!

そこでこのページでは、個人的な意見ではありますが、オンライン英会話を続けるためのコツをお伝えしたいと思います。参考になればうれしいです!

この記事を書いた人

カランメソッドに挑戦中の会社員。
学校の成績はいいのに会話・リスニングは全くダメ
⇒ 音読と瞬間英作文に取り組む
⇒ ネイティブキャンプでカラン200レッスン超え
⇒ TOEICスピーキング170点!(200点満点中)
⇒ TOEIC L&R 915点!
⇒ QQEnglishでカラン復習中

カランキャンパーをフォローする

継続のコツと習慣化

でははじめに、リストで継続化のコツを示したいと思います。

  • 自分を突き動かすものとセットにして取り組む
  • 英語ができないことで生まれる辛い未来を想像する
  • プラスの感情とセットにして取り組む
  • 成果を実感できるようにする
  • やらなければいけない状況に追い込む
  • 仲間と一緒にがんばる
  • If Then プランニングを使う
  • 半日断食で朝のゆとり時間をつくる
  • モチベーションが回復するまで予約を入れる

どれもやや抽象的ですが、この後、具体的な例も含めて説明しますので、ちょっと待っててくださいね。

大切なのは、上のような方法で継続させていった上で、最終的には、頑張らなくても続けられるほどに「習慣化させるということ。

どんなことでも習慣にできてしまえば最強です。意思の力を借りずに自然とやれるようになる、そんな状況がつくれるように、はじめのうちは上のようなテクニックを使って頑張って続けていきましょう。

オンライン英会話を続けるための9つのコツ

では、先ほどあげた方法を1つずつ解説していきます。具体的な実践例と合わせてお伝えしますね。

自分を突き動かすものとセットにして取り組む

個人的に最強の継続テクニックではないかと思っているのがこれです。

皆さんは、人生で何をいちばん大切にしていますか? いちばん好きなことは何ですか?

「家族と楽しく過ごす時間がいちばん大切」
「好きなアニメやマンガを心ゆくまで楽しみたい」
「異性にモテたい」
「会社で昇進して、お金を稼ぎたい」

人によってそれぞれだと思いますが、自分自身がすごく大切にしていること、好きなことについては、そこに向かう熱量がものすごいですよね。

この熱量を英語学習に活用するのです。

例えば私の場合、ちょっと恥ずかしいのですが、承認欲求がかなり強いです。なので、

英語を使いこなせるようになって、みんなから尊敬の眼差しで見られたい

というのが強いモチベーションになります。

人によって、

「TOEICの点数が上がって給料が上がれば、もっとアニメのグッズが買える」
「英語ができるかっこいい社会人になって、女の人にモテたい」

など、いろいろ考えられると思います。

このように、自分を突き動かす大切なものを思い浮かべ、それと英語学習をリンクさせると、圧倒的に強いモチベーションになります

一度自分自身を振り返ってみて、何がいちばん自分を突き動かすか考えてみましょう。そしてそれをうまく英語学習に結びつけられれば、継続の成功率がグンと上がります。

英語ができないことで生まれる辛い未来を想像する

英語学習を継続する方法としてよく言われることの1つが、「英語ができる未来の自分を想像する」こと。

「海外旅行で現地の人とペラペラ話して大満足の旅行をする」
「英語でかっこよくプレゼンする」

こういった未来を想像するというもの。

もちろんこれが有効な人はこれでもいいと思います。ですが、私はあまりこの方法が向いていなかったので、少しアレンジしてみました。

それは、英語ができなくて苦しむ未来を想像すること

私は仕事で、年に数回だけ英語の会議に出席します。そこでその場面を想像して、

まったく英語ができずに、まわりの同僚から白い目で見られる… そんなの絶対イヤだ!

のような形で辛い未来を想像してモチベーションにつなげます。

人によるとは思いますが、私の場合は「楽しい未来を実現する」よりも「苦しい未来を回避する」ほうが、「やらなきゃ!」という気持ちになれます。

プラスの感情とセットにして取り組む

1つ目と似ていますが、「自分を突き動かすもの」というほど強力なものでなくても、自分が好きなことや好きな状況とセットにして取り組むとモチベーションを維持しやすいです。

よく言われるのは、ご褒美ですね。「英語のレッスンをしたらケーキを食べていいことにしよう」みたいなものです。

自分にとってプラスの感情が生まれるモノやコト、状況とセットにすることで、ものごとが継続しやすくなります。

私の場合は、居心地のいいカフェが大好きなので、カフェで英会話レッスンをするようにしています。

成果を感じられるようにする

何事も「前へ進んでいる感覚」がないと続けられません。レッスンを続けていても、上達している実感がないと、「効果ないからやめようかな」という気になってしまいますよね。

英語については、成果が実感しづらいのが辛いところ。日々の成長の幅が小さいですし、仮に成果が出ていても、自分自身では気づきづらいですね。

少しでも成果を実感する方法としては、 次のようなものが考えられます。

  • TOEICなどを定期的に受けて、スコアの伸びを見ていく
  • よく褒めてくれるお気に入りの先生を見つけて、継続的にレッスンを受ける(「うまくなってるよ」と褒めてもらえる)
  • 前に習った表現を積極的に使う

1つ目の「試験を受ける」は定番の方法。特にオンライン英会話の場合は、TOEICの中でもスピーキング力をはかるTOEIC Speakingがオススメです。

ネイティブキャンプには、月に1回無料で受けられるスピーキングテストがあるので、私はそれを活用し、ときどきTOIEC Speakingを受けるようにしています。

TOEIC Speaking Test|【公式】TOEIC Program|IIBC
TOEIC Speaking Testのトップページです。TOEIC Program(英語テスト事業)、書籍・出版、グローバル人材育成を事業展開するIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が運営するサイトです。

また、3つ目の方法もオススメです。レッスンで一度学んだ単語や表現などをしっかりと復習し、以降のレッスンで意識的に使うようにするのです。

そうすると、「前は言えなかったことが言えるようになった!」という感覚が得られます。さらに定着もするので一石二鳥です。

やらなければいけない状況に追い込む

当たり前ですが、やらなければいけない状況になれば、誰でもやるようになります。問題はどうやってそれを作り出すかですね。

「明日から上司が外国人になる!」なんて状況があれば最強ですが、なかなかそんなことは起きないので、小さなところからやっていきましょう。

例えば、次のようなことが考えられます。

  • レッスンの予約を入れる
  • TOIECなどの試験に申し込む
  • 海外旅行の予約をする
  • 家族や友達に宣言する

特に1つ目の予約は重要です。やはり予約が入っていると「今日は気分乗らないけど、予約いれちゃったし、やるかぁ…」という気持ちになれます。

コツとしては、気分がよいときに先々までバーっと予約を入れてしまうこと。気分には波があるものなので、モチベーションが下がっているときでも、上がる瞬間は必ずあります。そのときにすかさず予約を入れましょう。

私の場合、英語系のYouTubeを見た後とか、本屋さんで英語学習の本を見た後とかだと、やる気があがっているので、そんなときに予約を入れています。

仲間と一緒にがんばる

やはり一緒にがんばる仲間がいると続きやすいもの。私もよくやるテクニックの1つです。

とは言っても、「なんか恥ずかしくて友達には言い出しにくい…」「友達少ないし…」という人もいますよね。

でも大丈夫! いまは本当に便利な世の中になっていて、仲間をつくるのは難しくありません。具体的には、次のような方法を試してみましょう。

  • Twitterで仲間を見つける
  • 「みんチャレ」を使う
  • Studyplusを使う

1つ目のTwitterですが、自分の学習記録をつぶやけばOK。結構みんな「いいね!」やコメントをつけてくれます。

コツとしてはタグをつけること。「#英語学習」「#今日の積み上げ」などがオススメです。

たまに、英語コーチングやカウンセリングを売り込もうとする人からコメントがつくことがあります。必要なければ返信しなければいいだけですし、本当に受けてみたいと思えばやりとりすればいいのですが、一応、そういう人もいるということは知っておきましょう。

※SNSで交流する場合、特殊な略語がたくさん出てきたりします。↓こちらのページも参考にしてみてください。

アビメ? RT? 英語系SNSでよく見る略語を知って仲間をつくろう!
Twitterで英語勉強アカウントさんと交流したいけど、「アビメ」とか分からない言葉がたくさん… どういう意味??SNS...

2つ目の「みんチャレ」は、同じ目標をもつ人たちでグループをつくり、お互いに報告しあったり励ましあったりするアプリです。気軽に仲間ができて、コミュニケーションができるのでかなりオススメです。

みんチャレ - 三日坊主防止アプリ | みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。
みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。

3つ目のStudyplusは学習記録をつけるアプリです。こちらも他の人にいいね!したりできます。ネイティブキャンプの場合、Studyplusに自動で学習記録を送れるので、手間がほとんどなくオススメです。

詳しくはこちらで解説していますので、ぜひご覧ください↓

三日坊主解消!? ネイティブキャンプのStudyplus連携をレビュー!
ネイティブキャンプを始めたいけど、何をやっても三日坊主の私がちゃんと続くかな…オンライン英会話は、教室型と違って仲間もい...

If Then プランニングを活用する

メンタリストのDaiGoさんが、習慣化の最強のテクニックと言っているのが、「If Then プランニング」という方法。

「If Then プランニング」とは、「Aをやったら、Bをする」というように、 Bの行動をするためのきっかけとしてAをあらかじめ設定するというもの。

例えば、「朝、起きて着替えたら、ランニングをする」といったようなものです。

たったこれだけのことですが、If Then プランニングは、目標達成のテクニックとして科学的にも効果が証明されています。

オンライン英会話の場合であれば、「夜、ご飯を食べ終わったら、レッスンを受ける」のように設定することが考えられます。

詳しくはこちらの動画などを見てみてくださいね。

半日断食で朝のゆとり時間をつくる

最後はレッスンを受けるための時間を生み出すテクニックです。

時間のやりくりをしていくのももちろん大切ですが、手っ取り早く時間をつくれるのが、朝食をやめてしまうこと。いわゆる半日断食です。

「朝食を抜く」というと、「え? 三食のなかでいちばん大事なのが朝食でしょ?」とよく言われます。

確かに一般的にはそう言われているわけですが、現代の人間はカロリーを取りすぎている、そもそも人間は三食食べるようにできていない、という意見も少なくありません。

また、1日の中に食べない時間を14時間〜16時間設けると、つまり断食の時間を設けると、健康に効果があると言われています。

私はすでに5ヶ月間半日断食を続けていますが、体調にはまったく問題はありません(健康になったかというとそこまでの効果は感じられていませんが…)。

詳しくはこちらで解説しているので、よければご覧くださいね。

【デメリットも】半日断食/リーンゲインズを6ヶ月やったら効果◎だった!
この記事では半日断食(リーンゲインズ)の効果を解説!「断食って本当に効果あるの?」と疑問に思いますよね。実際に私は6ヶ月以上続けましたが、お腹周りすっきり、日中の眠気減少、朝のゆとり時間増加と、もうもとの生活には戻れなくなりました。デメリットも少しあるのであわせて解説します!

半日断食のもっとも大きいメリットは、時間にゆとりができること。朝食をつくる時間、食べる時間、片付ける時間、これらがすべて不要になり、30分〜1時間ほど新たに時間を生むことができます。

私はこの時間を使って、朝にオンライン英会話を1レッスン受けています。

仕事の前に頭をクリアにできるというメリットもあるので、かなりオススメです。

モチベーションが回復するまで予約を入れる

9つ目のコツは、ネイティブキャンプの場合の話です。

ほぼ毎日レッスンを継続できている私ですが、そうはいってもモチベーションがあがらず、1~2日さぼってしまうこともないわけではありません

特にネイティブキャンプの場合、予約なしのレッスン「今すぐレッスン」が受け放題ではあるものの、予約がないだけに、ついついサボってしまいがちです。

そこで私は、どうしてもモチベーションが上がらないときには、有料のコインを使って予約をしっかりと入れます。予約が入っていると、

あぁ、面倒だけど、予約時間だからやるか… コインで課金してるし…

といった感じで、レッスンに向かうことができます。

この方法で何回か予約レッスンを続けていると、だんだんスランプを抜け出していくので、そうしたら、予約なしレッスンに切り替えて、課金せずにレッスンを受けるようにしています。

まとめ:自分に合った継続のコツを使って習慣化しよう

このページでは、オンライン英会話を継続するためのコツをご紹介しました。

様々なものをご紹介しましたが、人によって合う合わないがあると思いますので、いろいろと試してみて、合うものを探してみてくださいね。もちろん組み合わせて使うのもOKです。

オンライン英会話は、ものすごい低料金でプライベートレッスンが受けられる、すばらしいシステム。あとはしっかりと継続できるかどうかです。

皆さんもぜひ、このページを参考に、オンライン英会話に取り組んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました